CONCEPT

Product

 
 

⚠️バスケ選手に多いケガは、プレー中の激しい運動や急激な方向転換、ジャンプ動作に起因することが多いため、以下のような症例が特に多く見られます。以下は、ケガの多い順に原因と対策を示したものです ⚠️
 

PXT00011636094101.jpg
原因:急な方向転換やジャンプの着地時に、足首が不安定な位置に来ることで捻挫が発生します
対策:足首を強化するトレーニングや、着地時のフォームの改善が有効です
PXT00012290646301_20250315002009704.jpg 原因:ジャンプ動作や急な停止、方向転換によって膝に強い負担がかかり、前十字靭帯を損傷することがあります
対策:膝周りの筋力強化(特に大腿四頭筋やハムストリングス)と柔軟性の確保が予防に有効です
PXT00011636094101_20250314220229595.jpg 原因:ボールを強く投げたり、ディフェンスで腕を伸ばして接触した際に肩に負担がかかり、肩関節や腱板に損傷が生じます
対策:肩周りの筋力を強化し、肩の可動域を広げるストレッチが有効です
PXT00011636094101_20250314232010393.jpg 原因:ジャンプやランニング中に腰に強い負担がかかることで、腰痛や椎間板ヘルニアなどの問題が生じます
対策:体幹の筋力強化(特に腹筋と背筋)やストレッチで柔軟性を高めることが予防に繋がります
PXT00011636094101_20250314234347939.jpg 原因:急激な加速・減速やジャンプ着地時に、脛に過度な負荷がかかることが原因です。特にシンスプリント(脛骨疲労骨折)が一般的です
対策:ランニングフォームの改善や足底のアーチサポート、過度な練習を避けることが予防になります
PXT00009385421101.jpg 原因:ジャンプや着地の反復的な動作によって膝蓋腱に過剰な負担がかかり、腱炎を引き起こすことがあります
対策:膝周りの筋力強化、ジャンプ着地時のフォーム改善、適切な休養が有効です
PXT00009385421101_20250315001031036.jpg
原因:ボールを持ったり、他の選手と接触した際に手首や指に負担がかかり、骨折や靭帯損傷を引き起こします
対策:手首や指の柔軟性を高め、強化トレーニングを行うことが予防に繋がります
img20170530030414500623.jpg 原因:過度な首の回転や衝撃的な動作により、頸椎や神経に問題を引き起こすことがあります
対策:首周りの筋力強化や姿勢の改善が有効です
PXT00003761465701.jpg 原因:練習や試合での過剰な負荷やウォームアップ不足、ストレッチ不足によって筋肉に過度な疲労がかかることが原因です
対策:十分なウォームアップ、ストレッチ、休養が必要です
PXT00009385421101_20250315010516895.jpg 原因:膝の外側にある腸脛靭帯が過剰に擦れることで炎症を起こし、痛みを引き起こします。長時間走ったり急激な動きが原因になります
対策:膝周りのストレッチ、筋力トレーニング、ランニングフォームの改善が予防に役立ちます

 
まとめ
バスケットボール選手に多い怪我は、足首の捻挫、膝の怪我、肩の怪我、腰痛などが主なものです これらの怪我は、体幹や関節の安定性を高めることで予防可能です  トレーニングを行う際には、怪我のリスクを減らすために、体幹強化や柔軟性を意識したプログラムを取り入れることが重要です

予防策としてのハーネス活用術

ハーネスを使用したトレーニングでは、体幹の安定性を強化することができ、バスケットボールの動作(ジャンプ、ランニング、方向転換)における負担を減少させ、怪我を予防するのに役立ちます。特に股関節、膝、肩、腰周りの安定性を高め、動作の精度を向上させるため、怪我のリスクが減少します
 
ハーネスを活かした詳しい怪我予防法やトレーニングプランが必要な方は、お問合せフォームからご連絡ください

Normal spine


Posture is the decisive factor in improving the quality of life!
 

 ASIA congress

 

Exhibit contents

 
[Exhibition contents]

Concept video (3 minutes) of our original dynamic posture stabilizer, product explanation video (3 minutes), 4 drafts of materials: 2 drafts of video narration transcription, 2 abstracts of Tokyo Metropolitan University (ACOMPT2019, WCPT2019)
 
[Product description]
 
Posture is a mirror that reflects the state of mind and body!
The human skeleton is a structure that tends to be uneven due to mental and physical stress and physical tension.
An ideal neutral posture is the cornerstone of breathing, mental stability, and activities of daily living.
In today's aging society, the number of people suffering from fall fractures and difficulty walking is increasing year by year, and the risk of financial burden on medical expenses and long-term care welfare is increasing.
The unique dynamic posture stabilizer developed by us eliminates theimbalance between the pelvis and spine and guides the posture to the neutral position just by wearing it.
The mind and body adjustment stretch program expands the range of motion of the hip joint and scapula to improve the stability and safety of activities of daily living.
The comfortable fit is easy to incorporate into daily life, and since you can unknowingly establish the optimal position due to the learning effect and the real experience of reducing physical risk, you can expect the effect of raising the preventive awareness of each citizen.
New area! It is a mental and physical adjustment method that anyone can do by themselves with DPS!


[Product contact information]
Healings Japan Co., Ltd.
mail: info@helinx.jp

[Contact for inquiries regarding abstract contents]
Tokyo Metropolitan University Faculty of Health and Welfare Department of Physical Therapy Kuruma Laboratory
mail: kuruma@tmu.ac.jp